日記
net-bird-vol9
2014年06月07日 07:04おはようございます!
梅雨入りそうそう雨で大変ですね(><)
最近は川口春奈ちゃんのゴキュンにドキッとしている白鳥〈WHITE♢BIRD〉良章がお届けします。
雨だとほとんどの楽器にとってあまりいい条件ではないと思いますが尺八にとってはむしろいい状態なんです。
竹でできている楽器なので乾燥に弱く扱いが悪いと割れてしまうこともあるのですが
これだけ湿気があれば心配する必要もありません。
いい季節になったもんだ~(^^)
尺八という楽器は長さが1尺8寸あることから名前が付けられたのですが
なぜ1尺8寸の長さに決まったのか?
…先に言っておきます今日はめっちゃ長いので興味ない方はここでやめた方がいいので先に告知
7日(土)月見ル君想フ
タイトル:Dal segno presents "Navras"
料金:5,000-(Drink別500円)
時間:OPEN 18:00/START 19:00
寿BANDは2番目19:45-20:05
15日(日)宇都宮
22日(日)相模大野ボーノ
24日(火)浅草KURAWOOD
尺八という楽器は中国から伝えられ今に至ります。
その中国で基準になる音いわゆるトニックを宮(キュウ)という言葉で表します。
トニックを決める時に使われていた楽器の長さは9寸管でした。
それはキュウという語感が一緒なのと1から9までの中で一番大きい9という数字が大切な数字だったからといわれています。
ただ9寸という長さは今でいうソプラノリコーダーくらいの長さなので楽器としては扱いにくいものでした。
そこで管の長さを倍にした1尺8寸管が楽器として使われるようになりました。
長さを倍にすると1オクターブ低い音で演奏できるので基準になるトニックの音は変わりません。1オクターブ低くなりますが。
そんなわけで基準になる音を吹く楽器、尺八が誕生したのです。
尺八のことになると話が止まらない(笑)
次回も尺八の魅力について小一時間はお話しようかと思います。
浅草集合!
2014年06月06日 07:10おはようございます☆(≧∀≦*)ノ
梅雨入りしたし雨の日が続くのか(╯•ω•╰)
雨の日に自分も荷物も濡れずに済んで持ち運び簡単な雨具発売されないかなー
大荷物にも対応出来る物だったら役立つ!
誰か何か知ってたら情報ください(>人<*)
本日は浅草KURAWOODでLIVEなのです♪
いつもお世話になっているLIVEハウスさんです!
近くにはBANDAIのビルがあって仮面ライダーが飾ってあるのです(*≧▽≦)bb
外には1号さん★
中には鎧武の商品がたくさん☆
素敵な場所なのです(ノ≧∀≦)ノ
話がずれてしまったw( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!
今日は新曲初披露♪
ドキドキだけど楽しみなのだヽ(*>∇<)ノ
皆の事待ってるよ!
浅草で僕と握手♪(p´・ω・)乂(・ω・ `q)
~6月ライブ情報~
6日(金)浅草KURAWOOD
タイトル:「東東京より愛を込めて」
料金:前売 2,000- 当日2,500- (DRINK別500円)
時間:OPEN 18:30 / START 19:00
出演:AFFECT / 寿BAND / Coremocha(コレモカ) / 百色シネマ(サブステージ) 出張ワンコイン占いドンチャン
寿BANDは4番目の21:05- 出演予定です。
7日(土)月見ル君想フ
タイトル:Dal segno presents "Navras"
料金:5,000-(Drink別500円)
時間:OPEN 18:00/START 19:00
寿BANDは2番目19:45-20:05
15日(日)宇都宮
22日(日)相模大野ボーノ
24日(火)浅草KURAWOOD
★☆★寿BANDワンマンLIVE★☆★
「開国灼熱祭」
2014年7月14日(月)@赤坂BLITZ
開場18:00 開演19:00
前売 3900円(サンキュー価格)
当日 4500円 全席指定
※入場時別途ドリンク代500円必要
【SPECIAL GUEST】
ミッキー吉野(ゴダイゴ)
佐藤通弘(津軽三味線)
海寶幸子(琴)
小玉尚弘(和太鼓)
今井“みゅうみゅう”美幸
Gの伝説 episode3~少・年・時・代~
2014年06月05日 09:22
タイトル:「東東京より愛を込めて」
料金:前売 2,000- 当日2,500- (DRINK別500円)
時間:OPEN 18:30 / START 19:00
出演:AFFECT / 寿BAND / Coremocha(コレモカ) / 百色シネマ(サブステージ) 出張ワンコイン占いドンチャン
寿BANDは4番目の21:05- 出演予定です。
7日(土)月見ル君想フ
神野“GOD”優作(Keyboards)
フライヤー
2014年06月04日 05:39
![](https://e763f0e3f4.cbaul-cdnwnd.com/08a2d0a876d0ee2341e9edddc0d1cc26/200000100-13327142e4/1401828121242.jpg)
![](https://e763f0e3f4.cbaul-cdnwnd.com/08a2d0a876d0ee2341e9edddc0d1cc26/200000101-49da04bcfe/1401828126832.jpg)
![](https://e763f0e3f4.cbaul-cdnwnd.com/08a2d0a876d0ee2341e9edddc0d1cc26/200000102-1ed8e1fd2a/1401828086535.jpg)
![](https://e763f0e3f4.cbaul-cdnwnd.com/08a2d0a876d0ee2341e9edddc0d1cc26/200000104-516e35269a/1401828052485.jpg)
タイトル:「東東京より愛を込めて」
料金:前売 2,000- 当日2,500- (DRINK別500円)
時間:OPEN 18:30 / START 19:00
出演:AFFECT / 寿BAND / Coremocha(コレモカ) / 百色シネマ(サブステージ) 出張ワンコイン占いドンチャン
寿BANDは4番目の21:05- 出演予定です。
7日(土)月見ル君想フ
一柳“バーニング”健司(Drums)
梅と雨と梅雨。
2014年06月03日 00:30本日はサックスのJ.C.Asamiがお届けします( ・∇・)
あっという間に、もう6月!
梅雨入りも間近ですが、
なんでこの時期のことを「梅雨」と言うんだろう?
という疑問が気になり、
録画したテレビを深夜に流しつつ
わたくし調べたのでございます( ・∇・)
スマホでちまちまと調べている最中、
テレビから
「6月は梅の実を収穫する時期だから
つゆ、というのは梅に雨と書くんじゃよ」
との声が!
録画していたアニメ、
ち○まる子ちゃんで
ちょうどその話題が出ておりました( ・∇・)w
さすが国民的アニメ!
旬の話題には敏感ですね(*´∀`)
ちなみに、
普段の生活をしていると
曜日感覚が鈍くなってしまうので
1週間が区切られたことを確認するために
必ずサザ○さんとち○まる子ちゃんは
録画して週の始めに観ます( ・∇・)
憂鬱な梅雨の時期になりますが、
6月はライブがいっぱいです♪
★6月ライブ情報★
1日(日)渋谷TAKE OFF 7
6日(金)浅草KURAWOOD
7日(土)月見ル君想フ
15日(日)宇都宮
22日(日)相模大野ボーノ
24日(火)浅草KURAWOOD
★★★寿BANDワンマンLIVE★★★
「開国灼熱祭」
2014年7月14日(月)
@赤坂BLITZ
開場18:00
開演19:00
前売 3900円(サンキュー価格)
当日 4500円 全席指定
※入場時別途ドリンク代500円必要
【SPECIAL GUEST】
ミッキー吉野(ゴダイゴ)
佐藤通弘(津軽三味線)
海寶幸子(琴)
小玉尚弘(和太鼓)
それではまた次回♪
今村“J.C”麻美
ベーシストが好きそうなブログを書いちゃった♪
2014年06月02日 02:03やっと寿BANDでイベントがあった時に更新できると心の中でウフウフしている
【のぶリン♪】こと大澤“のぶリン♪”伸広です。
そうです!
本日は!!
渋谷TAKE OF 7 にて寿BAND・・・LIVEしてまいりました!!!
観ていただいた、たくさんの皆様ありがとうございます!!
き、き、気持ちよかったああああー!!!
〜セットリスト〜
1,寿
2,プラチナバンド
3,愛しのペリー
4,FUNKY マゲ THE MUSIC
今回も寿BAND独特の笑いとサウンド世界をお届けしたのですが
FUNKY マゲ THE MUSIC はお久しぶりな登場だったのではないでしょうか?
この曲は皆様との掛け合いが楽しくとてもハッピーな曲です!
僕はこの曲が大好きです!!!
なんせ・・・僕がバキバキスラップ奏法を駆使する曲ですからね・・・・エヘ
そして!そして!!!!
今日ののぶリン♪はひと味違ったのです!!!
その理由はこれ!!!!!
↓
[MONOSAHI Doppio]と書いてあるこのプリアンプが僕的にドンズバ!!!素晴らしいサウンドだったのです!
最近すごくお世話になっている[VINTAGE FACE]様というブランドの物なのですが
実はぼくが持っているプリアンプは[MONOSASHI Doppio]とは別のVINTAGE FACE様の商品で
今回ぼくが持っているものをさらにアップデートしていただきパワーアップする為にその間[MONOSAHI Doppio]を出していただいたのです!!
人それぞれ音の感じ方や好きなサウンドは違うと思いますが、この[VINTAGE FACE]様の製品は僕的に本当に素晴らしく・・・
なにが素晴らしいかというとサウンドも勿論なのですが、これを使っているだけでプレイヤーとしてノンストレスで演奏に集中できることが一番の理由です。
これを使っているだけで表現の幅が広がると言っても過言じゃないくらいです。
LIVEは勿論スタジオでも重宝しています!
この日記を呼んでくださったベーシストの皆様!!!是非[VINTAGE FACE]と一度ネットで調べてみてください!
そして!!!サウンドを聞きたくなった方々は!!!!!!是非寿BANDのライブに足を運んでみてください!
良質なサウンドを体で感じることができるとおもいます!
・・・そして寿BANDの笑いの世界も・・・。
・・・・・たまにはベーシストっぽいブログもいいでしょ・・・?
SUMMER!!!
2014年05月31日 11:09皆さん!更新遅くなってごめんなさい~( ; ; )
![](https://e763f0e3f4.cbaul-cdnwnd.com/08a2d0a876d0ee2341e9edddc0d1cc26/200000079-6302063fc3/securedownload-1.jpeg)
★6月ライブ情報★
1日(日)渋谷TAKE OFF 7
6日(金)浅草KURAWOOD
7日(土)月見ル君想フ
15日(日)宇都宮
22日(日)相模大野ボーノ
24日(火)浅草KURAWOOD
★★★寿BANDワンマンLIVE★★★
「開国灼熱祭」
2014年7月14日(月)
@赤坂BLITZ
開場18:00
開演19:00
前売 3900円(サンキュー価格)
当日 4500円 全席指定
※入場時別途ドリンク代500円必要
【SPECIAL GUEST】
ミッキー吉野(ゴダイゴ)
佐藤通弘(津軽三味線)
海寶幸子(琴)
小玉尚弘(和太鼓)
毎度のごとく
2014年05月30日 09:32ギリギリ更新の上、公開設定をミスっていました。ごめんね、笑って許して♡たまちょふです。
もう昨日のことですが、ダンサーななみちゃんがやっているダンスユニット、アマランサスの活動休止ライブに遊びに行って来ました!
寿とはまた一味違ったキレキレのパフォーマンスに痺れました。活動休止とはもったいない。
形は違えど、上質な表現というものにはいつだって心踊らされますね。
やっべ真面目なこと言っちゃった。
次回のライブも間近に迫った寿は(よく考えたら約一月ぶり!)そのふつふつと燃えたぎるエネルギーを発散したくてたまらないご様子です。
あぁもうスマホからだと更新し辛くてやんなっちゃう!ぷんぷん!どうせみんな次のななちゃんが楽しみなんでしょ!ライブでみてなさいよ!
寿BANDワンマンLIVE
開国灼熱祭
2014年7月14日(月)
赤坂BLITZ
開場18:00 開演19:00
前売 3900円(サンキュー価格)当日 4500円 全席指定
※入場時別途ドリンク代500円必要
SPECIAL GUEST
ミッキー吉野(ゴダイゴ)
佐藤通弘(津軽三味線)
~6月ライブ情報~
1日(日)渋谷TAKE OFF 7
6日(金)浅草KURAWOOD
7日(土)月見ル君想フ
15日(日)宇都宮
22日(日)相模大野ボーノ
24日(火)浅草KURAWOOD
本日の親子
2014年05月29日 05:50今宵は皆様どうお過ごしでしょうか??
最近の俺はBLITZに向けての帽子、衣装合わせや舞台セットの打ち合わせ、映像撮り、編集、作詞作曲、他の方と演奏する曲の三味線アレンジなどなど時間に追われる毎日です(>_<)
これがもっとちゃんとしたお仕事になったらどんだけ幸せだか、やりたい事がいっぱいありますが時間が足らない(T-T)
そんな私ですが、5月29日は珍しく西荻窪の音や金時で親子共演です!!
19時半からやりますので是非おこしください!!
そしてそんな師匠の曲やバンド入りの師匠の曲を聴けるのは7月14日の赤坂BLITZだけ!!
この日は自分達もかなり力を入れているので是非見に来てほしいです!!
あと金曜日深夜3時5分~TBSのBLITZ INDEXに寿BANDの映像が流れますので、そちらも要チェックでお願い致します!!
~6月ライブ情報~
1日(日)渋谷TAKE OFF 7
6日(金)浅草KURAWOOD
7日(土)月見ル君想フ
15日(日)宇都宮
22日(日)相模大野ボーノ
24日(火)浅草KURAWOOD
佐藤“ミッチェル”通芳
net-bird-vol8
2014年05月27日 21:55みなさんこんばんは!
これでも高校のころはサッカーをやっていた白鳥<WHITE♢BIRD>良章がお届けいたします。
もう少しでワールドカップブラジル大会が始まりますが何故か最近ブラジルに親近感を持ってしまいます。
どうしてだか私はブラジルの海を見たようなサンバの踊りを見たような、そんな気がしてしまうのです。
これ以上はネタバレになるので真相は赤坂BLITZでご確認ください。
月日は流れ私は先輩となり新入生にアレの仕方を手取り足取り教えることになった。
「初めてだよね?」緊張した面持ちの後輩は答える『は、はい…』
「早速で悪いけどこれをしっかり握ってね。」恐る恐るそれを手に取る後輩『こ、こうですか?』
「ちょ、それじゃあダメだよ。届かないでしょ?」照れたように後輩は答える『は、はい思ったより大きくて』
「でしょ?指の位置はこうして、うん、そこがいいね。」
「そうしたら舌の位置に気を付けて優しく優しくだよ」
「いや、それじゃちょっと強いよ」
「もっと口の奥を広げてゆっくり優しくね」
「そうそうそういい感じ」
「ちょっと向きを変えたりしてごらん」
「今の場所いい!そこそこもうちょっと」
「あっ出る、出そう」
「お~YES!」
「今の場所覚えておいてね。それで尺八の音が出るようになるから」
う~ん。私の教え方は何か間違っているのだろうか?
そういえば今でも教える時こんな感じだな~
感覚派の教え方だから野球でいうジャイアンツの長嶋監督や原監督のような擬音の多い教え方なのは反省してます(笑)
ちなみに私にとって初めて教えた後輩はその後姿を現すことはなかった。
…飲ませすぎたかな。
もしかして私と一緒に飲めるチャンス?
~6月ライブ情報~
1日(日)渋谷TAKE OFF 7
6日(金)浅草KURAWOOD
7日(土)月見ル君想フ
15日(日)宇都宮
22日(日)相模大野ボーノ
24日(火)浅草KURAWOOD