日記
上野~一ノ関~大船渡~芝浦
2014年08月03日 09:32
今日上野野外水上音楽堂へ来ていただいた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
突然の雷雨だったのですが、それでも来ていただきそして一緒に歌って踊っていただき嬉しかったです。
本当暖かい方ばかりに囲まれて幸せです!!
恩返しできるようこれからも寿BAND頑張ります!!
そして私はこれから一ノ関に向かい明日は大船渡で親子演奏です!!
被災された皆様にまた少しでも元気になっていただけるよう一生懸命演奏してきたいと思います!!
そしてそして26日明後日は芝浦の『ピアシス』というレストランで『BLIZARD』というバンドの元ボーカル!!セイジロウさんに呼んでいただき復興支援ライブ!!
演奏呼んでいただけるだけでも嬉しいものですね。
精一杯頑張ります!!
という日記を7月25日に書こうと思っていたのですが、なぜか日記が更新できなくなってしまっていました(T-T)
遅くなりすみませんm(__)m
最近色んな芸能人の方にお会いさせていただいている気がします。
米米CLUBさん久本雅美さんアンバランス山本さんJUDY AND MARYの五十嵐公太さんミッキー吉野さん・・・ステージやお話聞かせていただき色々吸収しています!!
もっとパワーアップするので、皆様待っていてくださいね!!\(^^)/
佐藤“ミッチェル”通芳
comments powered by Disqus
赤坂BLITZ
2014年07月22日 07:10お疲れちゃ~ん!ミッチェル以外誰も日記書かないから勝手に更新しちゃうバーニングだよ~
まあ皆7月14日に向けて本当に頑張ってたから、日記更新止めちゃうのも無理ないよね♪
でもとりあえずバーニングは来て頂いた方やメンバーやゲストの方々やサポートメンバーの方々やスタッフさん、日頃お世話になっている方々に一言お礼が言いたくて書いちゃうんだな~☆★
皆様のおかげで赤坂BLITZという大舞台で演奏させて頂けた事を心から感謝しています。
ありがとうございました。
皆さんの応援が力をくれました。
これからも迷惑ばかりかけて何も返せないかもしれませんが、どうか寿BANDを後押ししていって下さい。
そして今寿BANDは大きな節目を向かえ、これからの方針を考えていく、バンドにとって大事な時期に入ったので、皆さんに会える日が少しばかり減ってしまうかもしれませんが、これからも応援して頂きたいです!
とりあえず次からはまたクダらない日記に戻るつもりだから、飽きずに日記見に来てね!
あと今回サポートしてくれた和太鼓の小玉さんのライブを見に行ってきたよ!バンド名がLion Codeっていうんだけど、ドラマーさんが高校時代めっちゃ好きだったマシンガンズのドラマー ヒマワリさんだったんだよね(驚)
めっちゃ気さくで優しくてまさしく兄貴って感じの方でした!記念に写真も撮って頂けて嬉しい限り!幸せな一時でした♪
最後に今回の赤坂BLITZの写真と、Lion Codeさんとヒマワリさんと撮った写真を載せとくね!
2014うえの夏まつり出演決定
タイトル:第63回江戸趣味納涼大会 うえの夏まつり
料金:入場無料
日程:7月24日(木)
時間:OPEN 18:30 / START 19:00
場所:上野公園野外ステージ(水上音楽堂)
https://www.ueno.or.jp/ichioshi/ichioshi_36.html
んじゃまたね!!
一柳“バーニング”健司(Drums)
ご乗船された皆様
2014年07月18日 01:00赤坂BLITZへお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
寿BANDは応援してくださる皆様がいるからここまでこれました!!
ファンの皆様、家族、メンバーのご親族、スタッフの皆様、そしてここまで一緒に頑張ってくれた大切なメンバー、皆さん本当にありがとうございます!!
僕らは本当に幸せだと感じました。
この気持ちを絶対忘れずにこれからも高みを目指して頑張ろうと思います!!
俺はアーティストとしてでしか恩返しができない人間なので、皆にもメンバーにもステージ上でこれからも恩返しさせて頂けたらと思います。
不出来な自分ですが、これからも寿BANDをどうぞ応援よろしくお願い致します。
次回は7月24日上野の水上音楽堂で19時から演奏させていただきます。
是非皆様遊びに来てくださいm(__)m
~LIVE情報~
うえの夏祭りパレード
日程:7月24日(木)
場所:水上音楽堂
時間:開場 18:30/開演 19:00
※入場無料
https://www.ueno.or.jp/ichioshi/index.html
佐藤“ミッチェル”通芳
bon-voyage
2014年07月14日 09:41日本の皆さんこんにちは!
マシュー・ペリーです。
間もなく出航の時間です。
ペリーとてもHAPPYね。
まだ見ぬ国、まだ見ぬ景色を考えるととっても楽しみなのさ~。
かわいいなでしこちゃんたち皆まとめて開国しちゃうよ~
待っててね~!
出航まであと9時間
ワクワク☆ドキドキ
2014年07月14日 02:20こんばんは(*`・∀・)ノ☆.。.
みゅうみゅうの番だよ♪
とうとう明日とゆうか今日は赤坂BLITZワンマンだー!(●´∀`)ノ
準備の途中で日記をカキカキしております。
みんなは明日のLIVEの準備出来てるかな??
寿タオルは曲中で使うので持ってる人は忘れずに!
持ってない人はLIVE前に是非手に入れてね(*≧▽≦)b
みんなでタオル振って、回して汗拭いて沢山使おう!!
暑くなったら寿Tシャツにお着替えしてもいいんだよ♪
他にもCD、DVD、キーホルダーを販売しているので物販にも足を運んでくださいな(。・ω・。)ノ
今回の『開国灼熱祭』はマシュー・ペリーさんを題材したLIVEとなっています♪
日本を開国に導いた男。
そんな彼の物語を寿BANDなりの解釈でお送りいたします。
ペリーさんと一緒に船に乗り旅をし、日本へ。
そう!皆様は乗客なのです!
出航時間に遅れないようご乗船くださいm(_ _)m
メンバーみんなで作りあげた今回のLIVE全力で楽しむしかない!
その思いが伝わってみんながHAPPYになれたらいいな♪
寿BANDだから出来る事だと思う!
会場で会えるの楽しみにしてるね(ノ≧∀≦)ノ
まだチケット持ってないそこのあなた!
当日券も販売しているので是非赤坂BLITZまで足を運んで頂きたいです!!
★☆★寿BANDワンマンLIVE★☆★
「開国灼熱祭」
2014年7月14日(月)@赤坂BLITZ
開場18:00 開演19:00
前売 3,900円(サンキュー価格)
当日 4,500円
※入場時別途ドリンク代500円必要
全席指定
【SPECIAL GUEST】
ミッキー吉野(ゴダイゴ)
佐藤通弘(津軽三味線)
海寶幸子(箏)
小玉尚弘(和太鼓)
いつもLIVE前日はバタバタ準備して過ごすから今日は早く寝るんだもん♪
明日は沢山の笑顔が見れますように・・・
BLITZに来てくれたみんなにとって素敵な一日になりますように・・・○o。..:*・(uωu人)・*:..。o○
今井“みゅうみゅう”美幸
Gの仲間〜みんなでBLITZキターッ!〜
2014年07月13日 02:17
どうも、神野“GOD”優作です。
赤坂BLITZワンマンライヴ前、最後の日記の順番が回ってきました。
思えば、この寿BANDというバンドに加入したのは、1年前、サックスのJ.C麻美ちゃんに誘われたからだった。
彼女とは5年ぐらい前までちょくちょくサポートの現場等で一緒に演奏する機会があったが、その後疎遠になっていたので、彼女から連絡があった時は驚いた。
前任の鍵盤が抜けるので、小生と一緒にやりたい、優作さん以外の鍵盤は考えられないということだった。
その当時小生は1つのロックバンドだけに固執して活動している状況に閉塞感を感じていて、音楽を聴くことも弾くこともつまらなくなってきていて、クリエイティヴな思考も生まれなくなっていた。
その状況を打破してもう一度クリエイティヴな感覚を取り戻したかったのもあるし、何年も会っていない麻美ちゃんがそこまで小生のプレイを好きで覚えていてくれたことが嬉しかったので、良い機会だと思った。
それに正直、悪い言い方をすれば渋谷クアトロでのワンマンが決まっているというエサも加入に拍車をかけた。
それが無ければそこまで乗り気にはならなかったかもしれない。
渋谷クアトロのワンマンは当初は数曲だけの参加という話だったが、蓋を開けてみれば全曲弾くことになり、結局1ヶ月で15曲以上を暗譜して弾いた。
この日は、今までの寿BANDが積み上げてきたものを壊さないように、今までのファンをがっかりさせないようにという気持ちだけで臨んだので、正直メンバーやライヴ自体に対してもそこまでの思い入れはなかった。
ポッと入った最初にあったライヴがたまたまクアトロのワンマンだったというだけの話だった。
だが、それから1年このバンドメンバーと共にたくさんの時間を共有した。
その過程で、去って行ったメンバーもいて、新しく入ったメンバーもいたり、お互いの考えが分からずにジレンマや不信感から溝が生まれたり、ぶつかったり、軋轢や衝突も沢山あった。
楽しいこともたくさんあったが、それと同じぐらいつらいこともあったと思う。
だが、問題が起こるたびにこのバンドは絆をより深くし、乗り越えてきた。
今ではこの9人全員が、かけがえのない仲間である。
今村J.C麻美
彼女がいなければ小生はこのバンドには出会っていない。渋谷クアトロのステージも赤坂BLITZのステージも踏むことはなかったし、もしかしたら音楽を続けていたかどうかもわからない。
だからずっと小生のプレイを好きでいてくれて寿に誘ってくれた彼女には本当に感謝している。
彼女のプレイはダイナミックで、ソロはもちろん、オクターヴァーを用いた疑似ホーンセクションで、寿の楽曲に彩りと幅を加えてくれる。
寿の楽曲をきらびやかにするのに彼女の音は欠かせない。
彼女は普段バンドの中では聞き役だが、時たま意見などが行き詰った時に発言する彼女の言葉は的確で的を得ている。
バンドの突破口役だ。
さらに彼女のダイナミックな笑いがひとたび巻き起こればみんなが明るくなる。
ムードメイキングにも重要な役割を果たす。
また、料理を振る舞ってくれたり病気の時の薬の相談に乗ってくれたりと、お母さん的存在でもある。
白鳥WHITE◇BIRD良章
バンドの最年長で、バンドのお父さんというか、むしろおじいちゃん的存在である(失礼)。
彼はいつも寡黙で、自分から進んで発言することはまず無い。
だがバンドの決定事項は全て黙って受け入れる。懐の深い男だ。
ペリー役や武蔵坊弁子役など、ミッチェルの要求する無理難題にも何も言わず楽しんで役をこなす。
最近ではアドリブも利かせるようになり、演技派だ。
彼の尺八は寿の楽曲に和のエッセンスを与える重要な音である。
どんなにポップだったりファンキーな曲も、彼の音が入ることであっという間に和の音楽になる。
彼の人間性を表すように、その音は透き通っていて優しい。
小生とはオーヴァー30の長老仲間であり、血気盛んな若い寿の連中の中において、彼といると安らぐ。
一柳バーニング健司
「要するに」が口癖であるように、彼はバンドのまとめ役である。
周りのメンバーのことをよく見ていて、誰かがいつもと違ったりすると真っ先にその異変に気づき、個別に相談に乗ってあげたりする。
本人は自分のことをドライな人間だとよく言うが、本当は人一倍情に厚く、義理堅い。
寿BANDのことを一番考え、メンバーを気にかけているのは彼だろう。
その情の厚さはバーニングの名を冠するそのMCやダイナミックなドラムプレイにも表れている。
彼が満面の笑みで叩くドラムが、寿のサウンドを一番下で支えているのだ。
心配性すぎる一面もあるが、それはバンドのことを一番に考えているからだろう。
小生とは一番年齢が近いこともあり、一番近い思考でいてくれるので何かと相談しやすいし、頼りになる存在だ。
大澤のぶリン♪伸広
最年少でありながら、他のパートの音を一番良く聴いているのは彼だ。
小生のアレンジの穴、バンドの演奏の穴をいち早く見つけ出し、それを補佐してくれる。
サウンド面において、彼の存在は刺激になる。
前任のギタリストのクロちゃんと共に、30歳過ぎて凝り固まり始めた小生の脳みそを柔らかくしてくれ、新しい風を小生の中に吹き込んで音楽の楽しさをもう一度教えてくれたのは彼だ。
ロックバンド上がりの攻撃的なベースプレイは荒削りな部分も多いが、小生ら上モノ楽器連中やボーカルに「もっとやれ」とハッパをかけてくれるムードメイキングなベースだ。
それは彼の人間性にも表れていて、何かと意見を発信したり、率先して冗談を言うなどムードメイカーである。
最初はイケメンでチャラ男だと思っていたが、実は仲間想いで情に厚い。
人を最後まで信じる純粋な男だ。
今井みゅうみゅう美幸
喜怒哀楽をあまりちゃんと表に出さないので誤解され易いが、実は純粋で優しい子。
メンバーみんなのアイドル。
オタク気質なところは小生と似ていて、いつも仮面ライダーの話で盛り上がる。
バンドの事務作業や印刷物、web系雑務をほぼ全般的に引き受けてくれていて、彼女がいなければ寿は組織として機能しないだろう。
まさに寿の秘書で、縁の下の力持ち。
普段の顔とは一転、ステージ上ではいつも満面の笑顔でオーディエンスを魅了し、悩殺する。
しなやかな体の動きと相まって、寿のステージをより華やかにしてくれるサブフロントマン。
リハーサルでも常にステージと全く同じ100パーセントの笑顔で踊るその全力投球な姿には、いつも尊敬させられる。
玉橋tama優
破天荒という言葉がよく似合う、何をしでかすか分からない危険な匂いのする小生の好きなタイプのギタリスト。
技術はまだまだ荒削りだが、勢いがあり、攻撃的で、ともすれば頭でっかちで保守的になりそうになる30過ぎた小生のプレイを、「まだまだ若いヤツには負けん!」とアツく刺激してくれる。
小生が信頼を置く友人のギタリストの元弟子というお墨付きがあるだけに、音楽に対する情熱は人一倍。
機材の知識も豊富で、彼の知識量にはいつも助けられている。
本当に音楽を愛しているんだなというのがバシバシ伝わってくる。
若いながら背水の陣の状態で人生を賭けて音楽と向き合っており、そのひたむきさとまじめさには感心させられる。
のぶリン♪と共にムードメイカーであり、お茶目でやんちゃな優しい男。
一瀬SeNa奈々美
ギャルのような見た目とは裏腹に、上下関係を重んじる体育会系で礼儀正しくまじめな良い子。
連絡も必ずいの一番に返してくれる。
ダンスと真摯に向き合う情熱家で人一倍やる気のある努力家。
男勝りな一面があったり女の子らしい可愛らしい一面があったりと、表情豊か。
辛いことがあっても絶対にそれをみんなの前では口に出さず、明るく振る舞う。
その徹底したポジティブな思考と明るさに、小生はいつも励まされている。
常にバンドの為に何かできることはないかと率先して自分にできる仕事を探そうとしてくれる、バンド思いな子。
ヒップホップの土壌で鍛えたキレのあるシャープなダンスパフォーマンスで寿のステージにエッジを加えてくれる。
小生と同い歳のお姉さんがいることもあり、小生のことをいつも兄のように慕ってくれる。
佐藤ミッチェル通芳
バンドの顔。フロントマン。
10年以上にも渡り、寿BANDの名を最初から唯一守ってきた男。
自分の意見をなかなか曲げない頑固なところがあるが、その自分の欲求に対して徹底的に正直な意志が、このバンドをここまで存続させたのだろう。
話が二転三転する女子みたいな脳みそにたまにイライラさせられるが、インスピレーションに忠実に従う思考は、やはりフロントマン向きなアーティスト気質。
突拍子もない発想が多く、中にはどうしようもないアイデアもあるが、それがバッチリハマった時、寿BANDは他のバンドにはない唯一無二の無敵のエンターテイメント性を発揮する。
頼りない部分も多いが、他のメンバーが二の足を踏んでしまうことでもとりあえず突っ走ってみる、底知れぬ猪突猛進な行動力とエネルギーは、やはり他のメンバーの追随を許さない。
そのともすれば無軌道で傍若無人とも言える強引なやり方が、このバンドを何度も限界以上のステージに押し上げたのだ。
その予測の想定内を超えるフロントマンとしての才能を感じた時、小生は彼の背中を見ながら鍵盤を弾いていたいと思う。
こんな九人九色のメンバーが、小生のかけがえのない仲間達である。
誰一人欠けてはいけないし、欠けてほしくない。
バンドのエネルギーを計る時、小生は「ケミストリー」という言葉をよく使うが、バンドのケミストリーは、時折思いもよらない力を発揮することがある。
このバンドに一流のプレイヤーはいない。
だがこのメンバーがケミストリーを発揮すれば、一流のプロミュージシャンをも凌駕できると信じている。
誰一人代わりはいない。
この9人だからこそ起こせるケミストリーがある。
それを赤坂BLITZで出せると信じている。
7/14、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
絶対に負けられない日本一熱いステージがそこにはあります。
・・・あれ?そういえば今回の日記では小生の赤坂BLITZ初披露のもう一つの機材を紹介するって言ってたような・・・
まあいっか、それは実際にアナタの目で確かめてください!!
★☆★寿BANDワンマンLIVE★☆★
「開国灼熱祭」
2014年7月14日(月)@赤坂BLITZ
開場18:00 開演19:00
前売 3,900円(サンキュー価格)
当日 4,500円
※入場時別途ドリンク代500円必要
全席指定
【SPECIAL GUEST】
ミッキー吉野(ゴダイゴ)
佐藤通弘(津軽三味線)
海寶幸子(箏)
小玉尚弘(和太鼓)
では赤坂BLITZでお会いしましょう!
神野”GOD”優作(Keyboards)
寿BAND
2014年07月11日 06:36お疲れちゃ~ん!バーニングの番だよー
えっ、更新早いって?今日は朝から深夜まで多忙だから先に書いちゃった~、許して~
バーニングのどーでもいい日記を楽しみにしてくれてる皆の期待を裏切って今回は真面目に日記を書いちゃうよー
俺が寿BANDと出会ったのは確か2010年の秋から冬になる位の時期だったかな?
寿BANDは初期メンバーが抜けて2期目のメンバーをミッチェルが探し始めた頃、今は地元に帰省したオグさんってSAX吹きの方から一緒にバンドに入らないか?って誘われたんだよね。
基本的に俺は自分と一緒に音を出したいって人からの誘いは断らない様にしてて、1度どんなバンドかミーティングに来て欲しいって言われて渋谷のTSUTAYA前に行ったんだよね。
そこに現れたのがミッチェル、WHITE◇BIRD、のぶリン達(他にも何人かいたけどもう脱退してる人)だった。
ミーティングでちゃんと曲を聞いた時、当時好きだった(今でも好きだけど)FUNKやSOULといったジャンルとはかけ離れたPOPな曲…
俺は多分すぐ辞めるだろうなって思ったのを今でも覚えてる。
そのミーティングの流れで1曲合わせていこうって、いきなりミッチェルが言い出してスタジオに半ば強引に連れてかれて…
なんて適当かつ身勝手なバンドなんだって思った。
だから当時をよく覚えているのぶリンは「あの時全然話してくれなかったよね?」って言われたんだけど、すぐ辞めるであろうバンドのメンバーと仲良くなると辞めづらくなると思ったから、わざと距離をとってた。
でもズルズルとバンドを続ける事になって、最初のライブの日が来た。
ライブで1ヶ所大きなミスをした事と、結構な人数のお客さんにドラムの演奏を褒められた事、パンパンの客席に興奮した事は鮮明に記憶に残ってる。
ちなみにその初めてのライブにはオグさんは脱退してて、J.C.Asamiが舞台にいた。
オグさんが辞めた事で自分を誘ってくれた人がいなくなったから俺は時々ミッチェルに脱退を匂わせ始めた。
そして段々寿BANDの曲が嫌いになってきた。
俺はとうとう脱退したいって言った。
その時加入したてのギターリストのクロちゃん(今は脱退したメンバー)に一柳さんとのぶリンと一緒に音を出したくて入ったから辞めないで欲しいって言われた。
同じ様にミッチェルとのぶリンにも止められて残る事にした。
本気で俺を必要としてくれてるって気がした。
この後位にみゅうみゅうが入ってきた。
そして何ヵ月か後に2013年8月渋谷QUATTROでのワンマンライブをしたいってミッチェルが言い出した。
最初メンバーは無理の一点張り。失敗すると思ったし、赤字を背負いたくなかった。
でも頑なにミッチェルはやるって言い張った。
根負けしたバンドメンバー達はワンマンライブを受け入れた。
そしてワンマンライブ直前にGODが加入した。俺はメンバーにも言われるけどGODの事大好きだし、ミュージシャンとして尊敬してる。彼の加入がQUATTROでの演奏を変えたと思う。
話は前後するけど、当日の舞台に上がるまでガラガラの客席を想定して怖かったし、ワンマンライブをやったところで何にも成果は出ないと思ってた。
でも予想を遥かに上回る400人以上のお客さん、大盛り上がりのライブ、今お世話になっている方々との出会いに繋がった…
全てが想定の範囲外だった。
ミッチェルの頑なな意思がバンドを成長させてくれた。
それまで正直俺は自分がサポートミュージシャンとかで暮らせていければ良いと思ってたからメジャーレーベルとか目指して無かった。
でもこのバンドでメジャーにいきたいって、いつしか本気で思う様になっていった。
このバンドに賭けたいって思う様になった。
今は渋谷QUATTROでやったメンバーからギターリスト(tama)とダンサー(SeNa)にメンバーが代わった。
今回も正直集客や今後の行く末が不安でしょうがない。
でも今のメンバーはこれからも一緒に苦難を乗り切れるメンバーだと思う。
ミッチェルのフロントマンとしての素質
WHITE◇BIRDの真面目さ
のぶリンのメンバーへの友情
J.C.Asamiの冷静な判断力
みゅうみゅうの気配り
GODの男気
tamaの無邪気さ
SeNaの明るさ
誰一人欠けちゃいけないし、今のメンバーでこのバンドを続けたい。
そりゃあ、プロのバックバンドの方々の演奏と肩を並べてなんていないし、いざこざも絶えない。
でもバンドってメンバーの熱量でいくらでも変われると思う。
今回は本当に今までの人生の中で一番の勝負だと思う。
このバンドで、このメンバーで成功させて、成長したい。
俺達の本気のエンターテイメントショーを見に来て下さい。
★☆★寿BANDワンマンLIVE★☆★
「開国灼熱祭」
2014年7月14日(月)@赤坂BLITZ
開場18:00 開演19:00
前売 3,900円(サンキュー価格)
当日 4,500円
※入場時別途ドリンク代500円必要
全席指定
【SPECIAL GUEST】
ミッキー吉野(ゴダイゴ)
佐藤通弘(津軽三味線)
海寶幸子(箏)
小玉尚弘(和太鼓)
当日お会いしましょう。
一柳“バーニング”健司(Drums)
ワンマンライブ前、最後のスタジオリハーサル終了!
2014年07月10日 10:55こんばんは
本日はサックスのJ.C.Asamiがお届けいたします( ・∇・)
さきほど、赤坂BLITZワンマンライブ前の
最後のスタジオリハーサルを終えて参りました!(*`Д´)
もうあとは来週月曜の本番の日を待ち
ステージで爆発するのみでございます( ・∇・)
自分はサックス吹きではありますが
今まで様々なジャンルや編成のバンドへ
参加させていただいておりまして
その中でも、この寿BANDは
特段エンターテイメントを
重要視しているバンドだと思っています( ・∇・)
7月に入ってからはほぼ毎日
長時間スタジオに入っては
ミーティングを重ね……
演奏だけならまだしも、
こんなに「 笑い」を追及した日々は初めてです(*´∀`)wwwww
しかしながら
ライブや音楽は
やっぱり楽しいものに限る! と
再認識できたこの日々は
とても幸せでした(*´∀`)
そして我々は
リハーサルの度、
向かい合ったスタジオの鏡の中に
楽しんでくれるお客さんを想像して
練習を重ねてきました(´ー`)
ライブ当日、
思い描いていたお客さんの楽しそうな顔を
寿BANDが創り出せる事を願っております( ・∇・)
7月14日、
赤坂BLITZでお待ちしてます♪ヽ(´▽`)/
今村“J.C”麻美
あと4日!!!!
2014年07月10日 03:06開国灼熱祭・・・・赤坂BLITZでのワンマンライブ・・・まであと・・・4日・・・。
ワクワクが止まらない【のぶリン♪】こと大澤“のぶリン♪”伸広です。
今回のワンマンライブの為毎日スタジオにこもりメンバー皆とリハーサルをしているのですが
今までに無いくらい、楽しくてしょうがないです。
7月14日の夜は最高にハッピーになる予感がします。
・・・・まじめ日記を長文で書こうとしたのですが・・・キャラ違い感満載だったので・・今日は超ショートバーションの日記にします。
ぼくの想いは音にのせて皆に届けます。
「のぶのぶ♪リンリン♪のぶ♪リンリン♪」みんなやってくれたらうれしいなー・・・ボソボソ
じゃあ、最後に最近のぶリン♪一押し!!!!の癒し系の画像とともにお別れしたいと思います。
赤坂BLITZで会おうね♪
大澤“のぶリン♪”伸広
My Treasure
2014年07月09日 08:40
SeNaです(*^^*)
健司さんは最後までいれなかったので、7/4のLIVEでバーニング中の健司さんをペタリ。笑
健司さんからのおめでとう動画嬉しかったな♪
そして、次の日は私の姉がお祝いしてくれました!
初めて監獄居酒屋に行ったよー★
凄い世界だった!めちゃくちゃ楽しかったです!こういう非現実的なの大好き\(^o^)/
↓この黒い物体の正体はなんと...からあげです!
姉とは歳が結構離れてますがよく遊び行ったり、語ったりと友達みたいな関係です!
姉が結婚してからはゆっくり会う時間があまりなかったのですが、今回は誕生日もあるけど落ちてた私の為に連絡くれてわざわざ時間作ってくれたんです!
「よし!カラオケ行こう!」だけ送ってきて、短いメールだけど姉の優しさが詰まってました。
姉がいてくれて本当に良かったなって思います。
姉もバースデーサプライズしてくれました♪
どう?似てる?笑
ただこのお店のサプライズは心臓の弱い方は注意が必要です笑
私は好きだけどね♡
本当に私の周りの人達は良い人ばかり…幸せ者だなー私。
私も今の活動を頑張って、お世話になってる人達に返していきたいです。早く恩返ししたいよー(>_<)
以上、SeNaのハッピーバースデーでした!
![](https://e763f0e3f4.cbaul-cdnwnd.com/08a2d0a876d0ee2341e9edddc0d1cc26/200000141-93ddf94d86/20140708三軒茶屋ゲネ3.jpg)
![](https://e763f0e3f4.cbaul-cdnwnd.com/08a2d0a876d0ee2341e9edddc0d1cc26/200000142-894658a40a/20140708三軒茶屋ゲネ1.jpg)